PR

6冊目のKindle出版に備え、久しぶりなので手順を振り返りました

Kindle出版

2024年8月、6冊目のKindle出版にむけて、ブログ記事の投稿も先が見えてきました。

Kindle本のネタ(原稿となる素材)となるブログ記事の目途がついたということです。

久しぶりのKindle出版となるので、電子書籍化とペーパーバック作成について、具体的にどの様に進めた、進めているのかについて、説明します。

スポンサーリンク

Kindle本の原稿を書く:ブログ記事の作成

6冊目のKindle本、これまで同様次のように作っていきます。

  1. ブログ記事作成・投稿(このデータが、Kindle本の原稿の素材になります。)
  2. ブログ記事からKindle本の原稿の素材を作る(ワードに変換)
  3. Kindle本の書式(ワード形式)にしながら原稿をつくる

ブログの記事作成・投稿

ブログの記事からKindle出版する場合には、ブログ記事作成時に、次のことを考慮します。

  • 1つのカテゴリがKindle本の章になるイメージ
  • ブログ記事をカテゴリ単位でまとめる際には、順番を意識する。
  • ブログ記事のボリュームが、Kindle本として大き過ぎる場合には、複数の章に分ける

Kindle本としての構成を検討

Kindle本としての構成を考え、作る時の考慮事項を列挙します。

  • 「はじめに」は、つかみとして重要ですが、思い通りに進まないのもまた事実です。「気長にコツコツとアイディアをメモして、まとめてみる」を続けます。
  • メインとなる章は、ブログのカテゴリを参考にして決める。
  • 全体の章立て(構成、目次)を決める。
  • 「おわりに」は、あわてなくていい。基本的に「はじめに」に対応する形でまとめればよい。

タイトルと表紙デザイン

全体構成(目次)のイメージができてきたらタイトルと表紙のデザインに手をつけます。

  • メインタイトル、サブタイトル
  • キャッチコピーを含む表紙デザイン(イラストとか)

本文のボリューム(ページ数)が決まらないと、Kindleペーパーバックの表示の厚さが決まらないので、とりあえずブログ原稿をKindle本のワードファイルにまとめたらページ数を確認します。

はじめにとおわりに

「はじめに」は、意外に難しいというか、スムーズに仕上がっていくこともあれば、なかなか形にならない時もあります。

タイトル(書名)とキャッチコピー(表紙に加える)と合わせて、思いついたことをメモに残したりと工夫が必要です。

「おわりに」は、「はじめに」と対になる感じでまとめるようにしています。

Kindle本(電子書籍)を仕上げる

Kindle本の原稿(ワード)は、Kindleペーパーバックのファイルを使っています。

はかせ
はかせ

今回は6冊目なので、構成が似ているKindle本のワードファイルを流用します。表紙も同様です。

Kindle本の文章は、

  • ブログ記事
  • ブログ記事をKindle本の原稿(ワード)にする時
  • Kindle本の原稿(ワード)

の少なくとも3回は、推敲しています。

ブログ記事の文章としての仕上がり具合にもよりますが、Kindle本としてまとめると、誤字・脱字や日本語変換ミスだけでなく、表記ゆれも出てきます。

Kindle本の原稿(ワード)になってから、

  • 推敲
  • 文章の構成(順番を変更したり、追加・削除)

を繰り返していきます。

Kindleペーパーバックも仕上げる

Kindleペーパーバックの表紙は、表、横、裏の表紙が1つになったものです。

Kindle本の原稿(ワード)のボリューム(文字数)が決まれば、ページ数が決まるので、グラフィック系のソフト(GIMP)で仕上げます。

はかせ
はかせ

表紙(PDF)は、GIMPを使っています。

GIMPはKindleペーパーバックの表紙作成でしか使っていないので、久しぶりのGIMPは使い方を調べながらで時間がかかりました。

文字の縁取りは、操作は難しくないのですが覚えられず毎回調べています。

販売開始

電子書籍のKindleとKindleペーパーバックは、連続して行うようにしています。

はかせ
はかせ

Kindleペーパーバックは校正刷りで現物確認をしているため、同時販売しようとすると、電子書籍のKindle販売開始を遅らせることになります。

完成したら認知して頂くために、即販売開始がよいと考えていますので電子書籍のKindleが先行販売となります。

ブログによる紹介記事の準備も必要なので、事前にどこまで準備できるかがポイントです。

まず、電子書籍のKindleで申請し、販売開始できるようになったら、Kindleペーパーバックを申請します。

価格を決める

価格を決める必要があります。

例えば、

  • 電子書籍のKindleは、同じシリーズなので同一価格で、手に取りやすい価格設定にする。
  • Kindleペーパーバックは、印刷代や送料を除いた価格設定にする。

と言った感じです。

はかせ
はかせ

ある程度売れるとKindleのキャンペーンのAmazonからお誘いがきます。認知されるのにもよいだろうと、キャンペーンには申し込む様にしています。

スポンサーリンク

まとめ

2024年8月、6冊目のKindle出版にむけて、ブログ記事の投稿も先が見えてきて、Kindle本のネタ(原稿となる素材)となるブログ記事が概ねそろってきました。

久しぶりのKindle出版となるので、電子書籍化とペーパーバック作成について、具体的にどの様に進めた、進めているのかについて、以下の項目で説明しました。

  • Kindle本の原稿を書く:ブログ記事の作成
    • ブログの記事作成・投稿
    • Kindle本としての構成を検討
    • タイトルと表紙デザイン
    • はじめにとおわりに
    • Kindle本(電子書籍)を仕上げる
    • Kindleペーパーバックも仕上げる
  • 販売開始
タイトルとURLをコピーしました