通販の使い方 古い本の取り扱いに困ったら、東大近くの古本屋さんのWeb買取 古書というと古い文献のイメージですが、職場では昭和の技術書が今でも参考になるなど、古くても必要な本は今も残っています。保管場所がないのである程度の量になると買取を利用しています。これまでに本の取扱いに困ったことや古の買取について説明します。 2024.10.06 2024.10.07 通販の使い方
パソコンやスマホ メインPCのWindows11更新はあっけなく。慣れは必要ですが大丈夫そう 中古のレッツノートを購入し、Windows11の操作感(OSとしての操作感)や使っているソフトの動作確認をしていましたが問題なさそうです。メインのデスクトップPCをWindows10からWindows11に更新する準備や動作確認などについてまとめています。 2024.08.19 パソコンやスマホ
通販の使い方 キッチン換気扇(レンジフード)交換、仕様だけどコスト優先の落とし穴 キッチンの換気扇(レンジフード)交換をしました。コストを優先し同じタイプのレンジフードファンを選びましたが、現場確認で特殊な施工であることが分かったり、シロッコファンの音が気になるなど学ぶこともありました。備忘録も兼ね説明します。 2024.08.12 通販の使い方
通販の使い方 リビング用の14畳クラスのエアコン買い替えに、交換できるくんを選ぶ 2023年の夏リビングが冷えないことがあり、今年はエアコンを買い替えました。200Vの電気工事も必要でしたが、リビングは14畳クラスの200V仕様、好きなダイキン製のシンプルなタイプを選び、はじめて「交換できるくん」を利用しましたが選んで正解でした。 2024.06.17 2024.10.24 通販の使い方
パソコンやスマホ パソコンは新品がいいけれど、用途次第ではリファビッシュ品もありと デルのデスクトップPCをWindows10からWindows11にしようと考えています。パソコンを買うなら新品がおすすめですが、用途によっては中古PC(リファビッシュ品)も使えます。Windows11環境の動作確認と購入したレッツノートの中古について説明します。 2024.06.03 パソコンやスマホ
おすすめの本 はかせの著書(Kindle&Kindleペーパーバック) このブログのブログとKindle出版に関する記事は、ブログからはじめてKindle本を作った私の経験をまとめています。ここでは、実際にブログから作ったKindle本を紹介します。おかげ様で売れています。どうもありがとうございます。準備も大切... 2024.05.04 おすすめの本
おすすめの本 はかせのおすすめ:ブログ運営に関する本 ここでは、このブログの内容やブログ運営などに関する参考書籍を紹介します。本は紙の方が好みです。最近は、目的をもって(アウトプットを意識して)本を読むことが多いです。ブログをはじめる時に参考になった本沈黙のWebライティングシリーズブログをは... 2024.05.04 おすすめの本
パソコンやスマホ ドコモhome5Gを使ってますが、ドコモさんもう少し頑張ってください。 OCNの光サービスから多少安くなることもありケーブルTVのネット接続に切り替えたところ結果的に大失敗。今更OCNに戻る気にもならずドコモのhome5Gに変更しましたが遅い。本体交換もしました、5Gの青色LED点灯ですが通信速度が出ないので4G固定で運用中です。 2024.04.22 2024.08.12 パソコンやスマホ
パソコンやスマホ Windows11への更新を考えはじめたのですが動作チェックが悩ましい このブログはWindows10のPCで運営しています。Windows10のサポート終了が2025年10月14日、そろそろWindows11への更新が必要です。このブログを含め4つのブログを運営をしている私が、OS更新が面倒だと思う理由と注意点などについて説明します。 2024.04.01 パソコンやスマホ
やってみた使ってみた 結露取りにケルヒャーの窓用バキュームクリーナーを愛用してます 冬になるとはじまる結露取り、かれこれ数年以上使っていますが、ケルヒャーの窓用バキュームクリーナーが一押しです。根本的な結露対策なら窓のリフォームですがコストが・・・。愛用しているケルヒャーの窓用バキュームクリーナーを紹介します。 2024.01.16 2025.02.09 やってみた使ってみた