PR

久しぶりのビジネスホテル、東横インのチェックインで当たりのルームキー

ソフトやサービス

2025年の夏、久しぶりに1泊2日の出張となりました。

東京の最高気温34℃のところ出張先の大阪は38℃でしたが、なんとか無事に出張を終えることができました。

これまでは、チェックインが速いアパホテル、車移動ならルートインを使うことが多かったのですが、今回は東横インを利用しました。

今回、宿泊先でおもしろい体験をしたので紹介します。

スポンサーリンク

東京から大阪へ

そして、チェックイン当日となりました。

職場からのぞみで新大阪へ、そこからレンタカーでの移動です。

新大阪駅は、相変わらず万博に行くお客様が多いようで混んでいました。

レンタカーでの移動は、新大阪を離れるほどに車の流れはスムーズに、そして東横インにチェックインしました。

チェックイン手続き

チェックイン用の端末が2台あり、補助はして頂けますが、手続きは自分でやらないといけませんでした。

名前で検索したらフリガナがヒットせず、予約番号で再検索して手続きを進めました。

  • 予約は別の人がまとめてしていてくれたのですが、フリガナまで気にしていませんでした。

無事チェックイン手続きが済んだのですが、カードタイプのルームキーが何か変です。

下図が、チェックイン端末から出てきたルームキーの写真です。

図1 当たりのルームキー

端末の横で補助をしているホテルの方は、上図のルームキーを見て、

「当たりなので、景品をもってきますので、おまちください。」

と言って受付の裏に行ってしまいました。

何が起きたのか理解できないまま待っていると、先ほどのホテルの方が景品を手に戻ってきて、

「当たりの景品を手渡され、当たりのルームキーはルームキーとして使えます。」

とのこと。

そもそも当たりが出るキャンペーン?をやっていることも知らなかったので、上図の青い「当たったで~」のカードがルームキーなのだと思い、よくわからないまま部屋に向かいました。

上図の青い「当たったで~」カードは、問題なく使えましたので、ほっと一息ついて、景品の写真を撮りました。

「当たったで~」カードで頂いた景品

下図は、頂いた当たりの景品です。

  • 東横インの炭酸水、ピンバッジとボールペンです。

図2 当たりの景品

はかせ
はかせ

当たってうれしいという感じはあまりなかったのですが、炭酸水のようなので、せっかくだからもって帰ろうとカバンに入れました。

景品の炭酸水の感想

景品の炭酸水は東横イン・オリジナルのものでした。

冷たくしてから飲みましたが、くせがなく飲みやすい炭酸水でした。

スポンサーリンク

まとめ

2025年の暑い夏、久しぶりに1泊2日の出張となりました。

今回は東横インを利用したのですが、チェックイン手続きで青い「当たったで~」ルームキーが出てきた話をまとめました。

はかせ
はかせ

ビジネス関連だとくじとかポイントとか興味ないのですが、当たればうれしいものなのですね。

くじに当たった経験があまりないので、ピンときませんでしたが、面白い体験をさせて頂きました。

タイトルとURLをコピーしました