PR

ペーパークラフトを作ってみました:スーパーカー編

やってみた使ってみた

ロボットからはじめたペーパクラフトですが、自分の技量からも作れるものは限らていました。

ガンプラの入手が難しくなり、ガンプラ以外のプラモデルを作ろうとしましたが、作ってみたいプラモデルは敷居が高かったり、ガンプラ同様入手が難しかったりました。

Google先生に聞いてみて、作れるものを作ってみたのがスーパーカーのペーパークラフトでした。

ここでは、ペーパークラフトの魅力とまではいいませんが、こんなモノも作れるよということで、スーパーカーの作例を紹介します。

スポンサーリンク

ペーパークラフトを作る時の注意点

ガンプラと違い、ペーパークラフトの素材は紙です。

紙を木工用ボンド(水性の接着剤)で貼って組み立てていくので紙の性質は頭に入れておきます。

といっても難しいことはありません。

紙の取扱いでは、次のことに注意します。

  • 紙は水分に弱い(湿気を嫌う、濡らさないようにする)
  • 紙は多少伸びる(接着剤をつけると紙がやわらかくなり多少伸びます)

接着剤の使い方では、次のことに注意します。

  • 接着剤をつけ過ぎてよいことはない(紙が伸びる、はみ出たりして汚くなる)
  • 接着剤(木工用ボンド)は、チューブから出して、必要量を爪楊枝で取り、両面に薄く伸ばす。
  • 半乾きの状態で、貼り合わせて圧着(指で押さえる)

はかせのペーパークラフト製作例:スーパーカー編

ペーパークラフトとはどんなもので、私のスキル(器用さ)の程度がわかるかもしれませんが、こんなモノづくりもあります。

はかせ
はかせ

何を作るか探したり、作っている時の集中している時間は、意識して作らないと得られない貴重な時間だと思います。

ポルシェ934

昭和のスーパーカーブームの時に好きだった車の1つがポルシェ934です。

車のマンガにも登場していましたが、空冷の水平対向エンジンのポルシェ934が好きでした。

はかせ
はかせ

オレンジ色の934が好みです。

ポルシェ934

ポルシェ934

図1 ポルシェ934

ポルシェのプラモデルは、何度か作ってみようと思うこともありましたが、オレンジ色の934を見るためには、塗装が必須なのであきらめました。

ポルシェ934のプラモデルも入手が難しくなっています。

タミヤ製の1/12ビッグスケールシリーズが、塗装を抜きにすればガンプラのPG相当になるかと思います。

タミヤ製で入手しやすいのは、1/24スポーツカーシリーズのようです。

参考までに、2025年4月現在、タミヤのWebサイトでの価格は、以下の通りです。

  •  Item No:12055 1/12 ビッグスケールシリーズ No.55
    • 1/12 ポルシェ 934 イェーガーマイスター (エッチングパーツ付き)
    • 16,280円(本体価格14,800円)
  • Item No:24328 1/24 スポーツカーシリーズ No.328
    • 1/24 ポルシェ ターボ RSR 934 イェーガーマイスター
    • 3,300円(本体価格3,000円)

ポルシェ935

ポルシェ935は、ポルシェ934と同じ頃のスーパーカー(レースカー)です。

はかせ
はかせ

レースが好きというよりは、車そのものが好きでした。

図2 ポルシェ935

ポルシェのプラモデルは、何度か作ってみようと思うこともありました。

ラジコンもあったので、お年玉とクリスマスと小遣いを貯めてポルシェのラジコンを買った覚えがあります。

ラジコンはガンプラ同様、作るのが楽しかったことを思い出します。

ジュラルミンやカーボンのシャーシは、ハンドドリルでは加工できなかったこともありましたが、できることをやってみるのは楽しかった覚えがあります。

参考までに、2025年4月現在、タミヤのWebサイトでの価格は、以下の通りです。

  • Item No:12057 1/12 ビッグスケールシリーズ No.57
    • 1/12 ポルシェ 935 マルティーニ
    • 18,480円(本体価格16,800円)

ランチア・ストラトス・ターボ

ランチア・ストラトスはラリーカーですが、私はランチア・ストラトス・ターボが好きです。

図3-1 ランチア・ストラトス・ターボ

下図は、別のランチア・ストラトス・ターボのペーパークラフトです。

私は、こちらの方が雰囲気があって好みです

図3-2 ランチア・ストラトス・ターボ

参考までに、2025年4月現在、タミヤのWebサイトでの価格は、以下の通りです。

  • Item No:25210スケール限定商品
    • 1/24 ランチア ストラトス ターボ
    • 3,300円(本体価格3,000円)

下記はAmazonのリンクです。販売元と出荷元にはご注意ください。

  • タミヤ(TAMIYA) 1/24 スケール特別企画 ランチア ストラトス ターボ プラモデル 25210
Amazon | タミヤ(TAMIYA) 1/24 スケール特別企画 ランチア ストラトス ターボ プラモデル 25210 | プラモデル 通販
タミヤ(TAMIYA) 1/24 スケール特別企画 ランチア ストラトス ターボ プラモデル 25210ほか車・トラックのプラモデルが勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。
スポンサーリンク

まとめ

ガンプラづくりといっても、ランナーから切り出して組み立ててシールを貼るだけなのですが、ガンプラの入手が難しくなってから次は何をしようかと考えていた時期がありました。

そんな時、ペーパークラフトを知り、やってみることにしました。

ここでは、ペーパークラフトの魅力とまではいいませんが、こんなモノも作れるよということで、作ってみたスーパーカーのペーパークラフトを、以下の項目で紹介しました。

  • ペーパークラフトを作る時の注意点
  • はかせのペーパークラフト製作例:スーパーカー編
    • ポルシェ934
    • ポルシェ935
    • ランチア・ストラトス・ターボ
タイトルとURLをコピーしました