PR

新調したエアコンを長く使いたいので室外機の日除けを試してみる

やってみた使ってみた

2024年の夏は、エアコンを新調しイケアのハニカムブラインドで乗り切りました。

2025年は、6月の後半2週間から暑く、天気予報でも昨年以上に暑くなりそうです。

そこで、せっかく新しくしたエアコンなので大切に使いたいということで、エアコン室外機への直射日光対策をすることにしました。

効果は分かりませんが、エアコン室外機の直射日光対策をしたので説明します。

スポンサーリンク

エアコン室外機の日除け対策

裏付けのデータがあるわけではないのですが、エアコン室外機への暑さ対策には、昔ながらのよしずなどを使い、日陰をつくるのがよさそうです。

しかし、室外機の置き場所が3階のベランダなので、エアコン室外機を日陰にできるようなよしずなどを設置することはできません。

そこで、エアコン室外機を日陰に入れればよいのではと思い、エアコン室外機に固定する日除けカバーを使うことにしました。

購入したエアコン室外機の日除けカバー

Amazonで購入したエアコン室外機の日除けカバーは次の製品です。

  • DAIM(第一ビニール) エアコン室外機カバー 幅102cm×奥行62cm×高さ22cm 室外機カバー 室外機 日除け エアコン室外機日よけ エアコン 日除けカバー エアコンカバー エアコン室外機用遮熱シート 遮熱シート 屋根 省エネ
  • 2千円程度で購入しました。
Amazon.co.jp: DAIM エアコン室外機カバー 幅102cm×奥行62cm×高さ22cm 室外機カバー 室外機 日除け エアコン室外機日よけ エアコン 日除けカバー エアコンカバー エアコン室外機用遮熱シート 遮熱シート 屋根 省エネ : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: DAIM エアコン室外機カバー 幅102cm×奥行62cm×高さ22cm 室外機カバー 室外機 日除け エアコン室外機日よけ エアコン 日除けカバー エアコンカバー エアコン室外機用遮熱シート 遮熱シート 屋根 ...

上記製品に付属の両面テープでは、固定に不安があったので、以下のベルトを2本利用して日除けカバーをエアコン室外機に固定しています。

  • 髙儀(Takagi)ワンタッチベルト 3m×2本組
  • 500円程度で購入しました。
Amazon | 髙儀(Takagi) ワンタッチベルト 3m×2本組 | 荷締め・ラチェットベルト
髙儀(Takagi) ワンタッチベルト 3m×2本組が荷締め・ラチェットベルトストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

エアコン室外機の日除けカバーの組み立てと設置

エアコン室外機の日除けカバーの組み立てと設置について説明します。

日除けカバーの組み立て

キットが入っていた袋の説明を見ながら組み立てます。

特に難しい作業はありません。

しいて言えば、日除けカバーのフレームに日除けシートを通す作業が面倒ですが、説明資料もありますので、問題ないと思います。

日除けカバーの設置

下図は、日除けカバーをエアコンの室外機に設置した状況です。

  • 日除けカバーのフレームは、両面テープで室外機に固定しますが、あまりに弱そうなので、別途ベルトを購入して固定しています。
  • 下図の2本の黒いベルトを、日除けシート上面と室外機の底面に回して固定しています。
  • パイプの位置は、下図で左右方向に移動しますので、パイプが移動しないようにビニールテープで止めました。
エアコン室外機に設置した日除けガード

エアコン室外機に設置した日除けカバー

図1 エアコン室外機に設置した日除けカバー

日除けカバーの効果はわかりませんが、日除けカバーで日陰にはなっているので、無いよりはあった方がよさそうな感じがします。

スポンサーリンク

まとめ

2024年の夏は、エアコンを新調しイケアのハニカムブラインドで乗り切りました。

2025年は、6月の後半2週間から暑く、天気予報でも昨年以上に暑くなりそうです。

そこで、せっかく新しくしたエアコンなので大切に使いたいということで、エアコン室外機への直射日光対策をしました。

効果は分かりませんが、エアコン室外機の直射日光対策について、以下の項目で説明しました。

  • エアコン室外機の日除け対策
  • 購入したエアコン室外機の日除けカバー
  • エアコン室外機の日除けカバーの組み立てと設置
    • 日除けカバーの組み立て
    • 日除けカバーの設置
はかせ
はかせ

昔ながらのよしずにより日陰を作るのがよいと思うのですが、マンションで3階となると設置できないので、「日陰をつくる」のがポイントだと考えています。

タイトルとURLをコピーしました