PR

青いワイヤレスLEDを使い青い目のHGシャア専用ズゴックを作ってみる

ガンプラのLED電飾

秋月電子の通販サイトでみつけたワイヤレスLEDをSDユニコーンガンダムに組み込んだので、次は、HGシリーズのシャア専用ズゴックに組み込み実験をしました。

ここでは、ワイヤレスLEDをガンプラに組み込んで点灯させた実験について説明します。

スポンサーリンク

使ったガンプラ:HGシャア専用ズゴック

HGシャア専用ズゴックは、ガンプラとの再会の記事で紹介していますが、ワイヤレスLEDを組み込んだのは、その後運よく入手できた2個目のHGシャア専用ズゴックです。

はかせ
はかせ

下図のLEDは、ワイヤレスLEDではありません。

こんな風に使えるとうれしかったのですが、X-BASE(クロスベース)は販売されたことは知っていましたが、当時買おうとは思いませんでした。高価でしたが性能面は文句なしです。

ガンプラ:HGシャア専用ズゴック(ワイヤレスLEDではない)

ガンプラ:HGシャア専用ズゴック(ワイヤレスLEDではない)

図1 ガンプラ:HGシャア専用ズゴック(ワイヤレスLEDではない)

下図は、使用するワイヤレスLEDとワイヤレス給電ユニットの写真です。

  • 電源は、DC9VのACアダプタを使っています。
ワイヤレスLED

ワイヤレスLED

図2-1 ワイヤレスLED:ON/OFF

ワイヤレス給電ユニット

ワイヤレス給電ユニット

図2-2 ワイヤレス給電ユニットとワイヤレスLED

ズゴックの腕にワイヤレスLEDを組み込む

ズゴックの腕のアイアン・ネイル(ツメ)基部にあるメガ粒子砲を点灯させます。

下図のズゴックの腕の円筒形の部分に、ワイヤレスLEDを組み込んだ写真です。

  • ワイヤレスLEDを点灯させているのですが、横からは全く分かりません。
  • ワイヤレスLEDを組み込むための加工作業は少ないです。
  • ワイヤレスLEDなので、配線処理がないのはメリットです。
ワイヤレスLEDを組み込んだHGズゴックの腕

ワイヤレスLEDを組み込んだHGズゴックの腕

図3 ワイヤレスLEDを組み込んだHGズゴックの腕

周囲を暗くしても、点灯状態が分かりにくいため、ツメの部分を外すことにしました。

下図は、ズゴックの腕のツメ部分を外した写真です。

  • ワイヤレスLEDが点灯していることが分かります。
  • 加工が簡単なため、ワイヤレスLEDを下図の位置に設置しています。
ツメを外したHGズゴックの腕

ツメを外したHGズゴックの腕

図4 ツメを外したHGズゴックの腕

下図は、ツメを取り付けてメガ粒子砲発射口を正面から見た写真です。

  • 点灯していることは確認できます。
  • ワイヤレスLEDの取付位置が奥まっていることもありますが、明るさが足りないです。
  • メガ粒子砲発射口の穴を広げれば、下図よりは明るくはなりますが、明るくするための加工になってしまうためやっていません。
ツメを取り付けたメガ粒子砲発射口

ツメを取り付けたメガ粒子砲発射口

図5 ツメを取り付けたメガ粒子砲発射口

ズゴックのジェットパックにワイヤレスLEDを組み込む

ズゴックの背中にあるジェットパックにワイヤレスLEDを組み込みます。

  • ズゴックの腕に組み込む場合と同じように、こちらの加工作業は少ないです。
  • メガ粒子砲発射口より明るく見えるのは、ワイヤレスLEDの開口部までの距離と開口部の大きさによる影響が大きいです。図4に近い状態です。

図6 HGズゴックのジェットパック(片側のみ)

ズゴックを仮組してモノアイとツメにワイヤレスLEDを組み込む

ワイヤレスLEDをモノアイとツメに組み込み、ズゴックを仮組して点灯実験をします。

下図は、仮組をしてワイヤレスLEDが点灯するか実験した写真です。

HGズゴックのモノアイとツメ

HGズゴックのモノアイとツメ

図7 HGズゴックのモノアイとツメ

点灯することを確認できましたので、HGズゴックのモノアイ部分を組み立てを進めます。

下図は、ワイヤレスLEDをON/OFFさせた写真です。

  • ワイヤレスLED取り付けのための加工は、取り付け部分(黒い部分)に穴を開けただけです。
  • ワイヤレスLEDを下図の様に光らせたいのですが、そのためにはワイヤレス給電ユニット(コイル)を胴体中央(背骨の位置)まで近づける(中に組み込む)必要があり、私の技量では現実的に無理でした。
はかせ
はかせ

HGズゴックのモノアイを可動させるには、追加工作でモノアイを可動するようにするか、複数のLEDを組み込むなどの工夫が必要です。

RGのズゴックは、モノアイ部分が可動しますし、LEDの取付もあまり加工せずに済みそうです。(やろうと思って先延ばし中です)

ワイヤレスLEDを組み込んだHGズゴックのモノアイ

ワイヤレスLEDを組み込んだHGズゴックのモノアイ

図8 ワイヤレスLEDを組み込んだHGズゴックのモノアイ

結果の振り返りと次やること

HGシリーズのシャア専用ズゴックを使ったワイヤレスLEDの点灯実験結果についてまとめます。

  • ワイヤレスLEDを組み込むだけなら難しくはない。
  • SDユニコーンガンダムと同様の理由によりますが、ワイヤレスLEDとコイル(ワイヤレス給電ユニット)との距離が遠すぎて暗くなってしまう。

といった結果となりました。

予想していたとはいえ、何とかしてHGシャア専用ズゴックを光らせたいので、次は、ワイヤレスLEDではないLEDでチャレンジします。

スポンサーリンク

まとめ

秋月電子の通販サイトでみつけたワイヤレスLEDをHGシリーズのシャア専用ズゴックに組み込んでみました。

ここでは、ワイヤレスLEDをガンプラに組み込んで点灯させた実験について、以下の項目で説明しました。

  • 使ったガンプラ:HGシャア専用ズゴック
  • ズゴックの腕にワイヤレスLEDを組み込む
  • ズゴックのジェットパックにワイヤレスLEDを組み込む
  • ズゴックを仮組してモノアイとツメにワイヤレスLEDを組み込む
  • 結果の振り返りと次やること
タイトルとURLをコピーしました