PR

WordPress情報

WordPressとプラグイン情報 WordPress情報

このブログは、エックスサーバーでWordPressと無料テーマCocoonを使っています。

このページでは、WordPressとWordPressプラグインに関する記事を備忘録を兼ねてまとめています。

はかせ
はかせ

ブロックエディタは使っていないのでWordPressバージョンアップの影響は受けないのですが、WordPressの最新版はメンテナンスリリースが出てから使うようにしています。

Cocoonは、WordPressのバージョンアップ対応も早いことも使い続けている理由の1つです。

スポンサーリンク

WordPress関連記事

WordPressの最新情報などをまとめています。

WordPress 6.9:2025年12月2日予定

はかせ
はかせ

WordPress 6.9の最終リリース日は2025年12月2日に予定されています。

2025年10月22日:WordPress 6.9ベータ1がリリースされました。

2025年10月30日:WordPress 6.9ベータ2がリリースされました。

2025年11月7日:WordPress 6.9ベータ4がリリースされました。

2025年11月8日:WordPress 6.9ベータ4がリリースされました。

2025年11月13日:WordPress 6.9リリース候補版1(RC1)がリリースされました。

2025年11月19日:WPプラグインの更新がはじまりました。

2025年11月20日:WordPress 6.9リリース候補版1(RC2)がリリースされました。

WordPress6.8リリース状況

WordPress6.8のリリース状況です。

2025年4月16日:WordPress 6.8リリース

2025年4月21日:Cocoon 2.8.5.4リリース

2025年5月2日:WordPress 6.8.1メンテナンスリリース

メンテナンスリリースが出ましたのでこのブログも6.8に更新しました。

2025年7月12日:WordPress 6.8.2のRC1がリリースされています。

2025年7月16日:WordPress 6.8.2メンテナンスリリース

2025年10月1日:WordPress 6.8.3セキュリティリリース

ブラウザ「Edge、Chrome」のWordPressの文字に違和感

ブラウザ「Edge、Chrome」のフォントが変わっていましたが、Windowsアップデートの影響の様です。

ブラウザ「Edge、Chrome」のフォントが変わって戸惑いました
いつ頃からかWordPressで表示される文章のフォントが変わっていて違和感を覚えるようになりました。原因はWindowsアップデートらしく、Chromeも影響を受けている感じです。フォントが変わってしまったことと、WordPressでのフォントについてまとめました。

WordPress開発ロードマップ:2025年2月現在

ブログ環境の最新版管理とWordPress開発ロードマップ:2025年2月現在
4つのブログをWordPressとテーマCocoonで運営しています。クラシックエディタでWPプラグインは最小限、ブログ環境はできるだけ最新版を利用することにしています。ブログ環境の最新版管理と、2025年2月現在のWordPressリリース予定について説明します。

ClassicPress、使い手を選びそうなクラシック・エディタ環境

WordPressならぬClassicPress。クラシック・エディタ使いならあり?
WordPressで運営しているこのブログもクラシック・エディタを使っています。CoconのWebサイトのClassicPressの紹介記事が気になり調べてみました。クラシック・エディタ好きでも使い手を選びそうです。

WordPressプラグインの対応状況

WordPressバージョンとこのブログで使用しているプラグインの対応情報をまとめています。

2025年12月リリース予定のWordPress6.9対応プラグイン

WordPress6.9はRC2がリリースされています。

 

WordPress6.8対応プラグイン

【更新中】WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.8対応状況
2025年4月16日、WordPress 6.8がリリースされました。私が運営しているブログは、クラシックエディタ環境でテキスト主体なのであまり影響は受けないはずなのですが、6.7から6.8へのメジャーバージョンアップなのでいつも通り様子をみます。

WordPress6.7対応プラグイン

WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.7対応状況
私はWordPressとテーマCocoonを使用しています。2024年11月にリリースされたWordPress6.7と、使用しているWordPressプラグインの情報をまとめています。

WordPress6.6対応プラグイン

WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.6対応状況
私はWordPressとテーマCocoonを使用しています。2024年7月にリリースされたWordPress6.6に更新しました。このブログを含めWordPress6.6.1にバージョンアップしたので、使用しているWordPressプラグインの情報をまとめています。

WordPress6.5対応プラグイン

WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.5対応状況
2024年4月2日WordPress6.5がリリースされました。私が運営しているブログは、あまり影響は受けないとは思うのですが、6.4から6.5へのメジャーバージョンアップなのでしばらく様子見です。WOrdPress6.5.xのメンテナンスリリースが出たら更新しようと思います。

WordPress6.4対応プラグイン

WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.4対応状況
WordPress6.4.2がリリースされたので、このブログもWP6.4.2に更新しました。このブログで使用しているWordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.4対応状況についてまとめています。

WordPressプラグイン

使ってみたことのあるWordPressプラグインについてまとめています。

Search Regex:ブログ記事の単語を一括置換

ブログの単語を一括置換できるWordPressプラグインSearch Regex
2024年9月30日よりこのブログで使っているエックスサーバー社のコーポレートロゴと名称表記が「Xserver」から「XServer」に変更されました。ブログ記事の文字列の検索・置換ができるWordPressプラグイン「Search Regex」の使い方を説明します。

WP-Optimize:WordPress記事のリビジョン管理

2024年7月、WordPressで記事を保存したり更新したりすると増えるリビジョンの管理ができるWordPressプラグインを変更しました。

増え続けるWordPresss記事のリビジョンを管理するプラグインを選ぶ
WordPressでブログ記事が増えていくと、「下書き保存」や「更新」で増えるリビジョンも増えていきます。リビジョンを管理できるプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」と「WP-Optimize」の違いと、後者を選んだ理由を説明します。
スポンサーリンク
WordPress情報

【更新中】WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.8対応状況

2025年4月16日、WordPress 6.8がリリースされました。私が運営しているブログは、クラシックエディタ環境でテキスト主体なのであまり影響は受けないはずなのですが、6.7から6.8へのメジャーバージョンアップなのでいつも通り様子をみます。
WordPress情報

ブログ環境の最新版管理とWordPress開発ロードマップ:2025年2月現在

4つのブログをWordPressとテーマCocoonで運営しています。クラシックエディタでWPプラグインは最小限、ブログ環境はできるだけ最新版を利用することにしています。ブログ環境の最新版管理と、2025年2月現在のWordPressリリース予定について説明します。
WordPress情報

WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.7対応状況

私はWordPressとテーマCocoonを使用しています。2024年11月にリリースされたWordPress6.7と、使用しているWordPressプラグインの情報をまとめています。
WordPress情報

ブログの単語を一括置換できるWordPressプラグインSearch Regex

2024年9月30日よりこのブログで使っているエックスサーバー社のコーポレートロゴと名称表記が「Xserver」から「XServer」に変更されました。ブログ記事の文字列の検索・置換ができるWordPressプラグイン「Search Regex」の使い方を説明します。
WordPress情報

WordPressプラグインとテーマCocoonのWordPress 6.6対応状況

私はWordPressとテーマCocoonを使用しています。2024年7月にリリースされたWordPress6.6に更新しました。このブログを含めWordPress6.6.1にバージョンアップしたので、使用しているWordPressプラグインの情報をまとめています。
WordPress情報

増え続けるWordPresss記事のリビジョンを管理するプラグインを選ぶ

WordPressでブログ記事が増えていくと、「下書き保存」や「更新」で増えるリビジョンも増えていきます。リビジョンを管理できるプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」と「WP-Optimize」の違いと、後者を選んだ理由を説明します。
スポンサーリンク
シェアする
はかせをフォローする
タイトルとURLをコピーしました