ブログではじめるGoogleアドセンス、やってみたら学びはありますし、続ければ収益化にもつながります。
とはいえ、Googleアドセンスをはじめるためには、審査合格が必要です。
現在4つのブログを運営しGoogleアドセンスを続けています。
手探りではじめた2つのブログからしばらくしてはじめた、3つ目と4つ目のブログは、思っていたより(かなり)時間も頭もつかいました。
ここでのブログやGoogleアドセンスの記事は、私「はかせ」の個人的な経験によるものですが、「ブログをはじめてみよう」と思ったり、「Googleアドセンスをやってみよう」と思う方の参考になるかと思いますので、気づいたことなどをまとめています。
Googleアドセンスのはじめ方
私なりのGoogleアドセンスのはじめ方についてまとめています。
Googleアドセンスのはじめ方

Googleアドセンスの申請手順
Googleアドセンスの申請手順などをまとめています。

注意していても気づかないミスや、仕様?なんかもあります。

運営するブログでのGoogleアドセンス審査の記録
3つ目のブログは、久しぶりのGoogleアドセンス審査でしたが、思っていた以上に苦戦しました。
4つ目のブログは、苦労するかもと思いつつ、ブログ開始1周年ということでGoogleアドセンスの審査をリクエストしたところ、リクエスト翌日には合格メールがきました。
3つ目のブログでのGoogleアドセンスの記録
3つ目のブログでのGoogleアドセンス、思っていた以上に時間も頭も使い、途中、くじけそうになったり、休憩(アドセンスを断念)したりもしましたが、ようやく審査に通りGoogleアドセンスを開始することができました。

なぜ審査を通らなかったのか、合格した後に振り返りました。

4つ目のブログでのGoogleアドセンスの記録
Googleアドセンスの審査をリクエストしたところ、翌日には審査合格しました。

Googleアドセンスの活用
条件は分からないのですが、Googleアドセンスを使っているブログの検索にGoogle検索を使えるようになります。

ブログでのGoogleアドセンス広告の種類と配置についてまとめました。

Googleアドセンスのリアル
2024年5月現在の私が運営している3つのブログとGoogleアドセンスについて、(自分を励ます意味も含めて)まとめました。

アクセス解析
SEO対策とまではいいませんが、自分のブログのアクセス数や人気記事は気になるものです。
Coccon専用プラグインCoccon Access Logでアクセス解析
