2024年3月現在、このブログを含め4つのブログを運営していて、このブログではない3つのブログでGoogleアドセンスをしています。
SNSやブログでは、「アドセンスで高収益」といった言葉をみかけますが、高収益かどうかはさておいて、アドセンスに合格して継続して収益を上げるには、「続けること(継続)」が重要だと考えています。
収益最優先であれば、ブログテーマや見せ方が重要だろうとは思うのですが、私の場合その様なテーマは続かないテーマなので、「続けること」、「続けられるテーマ」を優先しています。
1つ目、2つ目のブログも簡単ではなかったGoogleアドセンス合格ですが、3つ目のブログでのGoogleアドセンス合格まで思っていた以上に時間がかかりました。
ここでは、ブログでGoogleアドセンス合格を狙う場合のブログテーマについて、自分の反省点を踏まえて説明します。
Googleアドセンスの合格率は4%?
Googleアドセンスの合格率についてGoogle先生に聞いてみると、「4%」という数字が出てきます。
4%の母数が分かりませんし、正直なところGoogleアドセンスの合格率そのものに興味はないのですが、3つ目のブログがGoogleアドセンスに合格するまでの試行錯誤というか苦労の結果からか、収益の絶対額はおいといて、サーバー代くらいは収益を上げられるブログを3つ運営しているのはすごいのかもと思ったりしました。
私は、以下の3つのブログを運営していますが、「継続は力なり」というのは正しいと実感しています。
上のブログから順にはじめたのですが、
- ブログをやると決めてから作るまで時間がかかりました。
- アドセンスを意識した記事公開もしましたが、続けられるやり方になっていきました。
- 3つ目は短い期間でアドセンス合格を狙いましたが・・・。
と、出たとこ勝負で試行錯誤を続けています。
ブログのテーマが違うこともありますが、アドセンス合格にはこうすれば大丈夫というノウハウは得られていません。
3つ目のブログでアドセンス合格までだいぶ苦労した感じがしますので、その理由について自分の備忘録を含め整理します。
下図は、Googleアドセンスに合格するとくるメール(一部加工しています)です。
このメールがくると、即広告表示が可能になるのですが、3つ目のブログは、審査を申請して翌日には合格メールがきました。
不合格の時は申請後時間がかかって不合格だったので、合格メールに気づき、あっけないなと感じたことを思い出します。
図1 アドンセンス審査合格のメール
3つ目のブログのアドセンス挑戦の振り返り
Googleアドセンスで審査不合格となった場合、具体的な理由は分からないので、以下全て推測になります。
3つ目のブログを作った理由
3つ目のブログを作った理由は、
- 2つ目のブログで投稿していた軍用機関連の記事が、ブログテーマと離れすぎているため、思うような記事が書けない。
と言うことに気づき、それなら、
- 軍用機関連の専門ブログ(特化ブログ)を作ればよい。
と思いついたことがきっかけです。
このため、
- 2つ目のブログ記事をリライトするイメージで3つ目のブログに投稿すればよい。
と思ってしまったのが、最初のつまづきだったようです。
ブログ公開当初の審査不合格理由
3つ目のブログ公開当初は、2つ目のブログを立ち上げてからだいぶ時間がたっていました。
このため、久しぶりというか経験はあるがほぼほぼ新規にブログを作ることとなり、結果的に、作業ミスや思い込みによるミスが多くなりました。
この様な状態だったので、
- プライバシーポリシーなどのリンクなどもミスがあるのに気づかず、Googleアドセンスに申請
合格するはずがありません。
全てのページや設定を見直して、次の申請に臨みました。
Googleアドセンス不合格が続く
すべてチェックしてみて、間違いや必要なことはやっているのですが、自分1人で作業しチェックしているせいで見逃しがあるかもと、さらにチェックを重ねても合格になりません。
そんなある日、もしかしてブログのテーマがまずいのかもしれないことに気づきました。
3つ目のブログは、F-15EXイーグルIIや最新のステルス機B-22ラプターやF-35AライトニングIIなど、軍用機をテーマにしたもので、公開されている写真を使って機体紹介や使用されている技術についてまとめていました。
このため、軍用機に関するブログであることをメインにしていたのですが、このことがGoogleアドセンス不合格に理由ではないか思いつきました。
何度もアドセンス不合格となっていた理由を推測してみましたが、
- 第2ブログの記事をリライトしていたのでコピーサイトと判断された?
- 公開されている写真を元に紹介しているだけで有用性が低いと判断された?
- 軍用機メインなのがポリシー違反になった?
- 著作権は写真ぐらいだけど違反してないはずなのに?
ぐらいしか思いつきません。
しばらく、アドセンス申請は見送り、ブログ投稿を続けることにしました。
アドセンス合格前の対応
3つ目のブログの記事が増えてくると、機体紹介に加え、2つ目のブログにもない新しい記事(テクニカルレポート)が増えていきました。
そこで、ブログテーマを含め以下の様な見直しをしました。
- ブログをテクニカルレポート(テクレポ)をメインにして、テクレポに出てくる機体を参照するイメージで、ブログ構成の見直し
- ブログタイトル、アイキャッチの見直し
変更作業に時間がかかりましたが、その間もブログ投稿は続けました。
こうして、新たなブログの形ができてから1か月程度経過してから、何度目かのGoogleアドセンス申請をしようと思っていたのですが、実際には2週間程度で(我慢できなくなり)申請したところ、ようやく合格することができました。
アドセンスに合格したらすぐやること
アドセンスに合格したら、速やかに、Cocoon設定のアドセンス審査用のコードを削除し、広告用のコードを設定します。
Googleアドセンスの広告設定は、ほぼGoogleにおまかせとしています。
広告を表示したくないエリアや記事を設定する程度です。
アドセンス広告のCocoon設定の詳細は、以下の記事をご参照ください。
アドセンス申請時のCocoon設定の詳細は、以下の記事をご参照ください。
まとめ
2024年3月現在、このブログを含め4つのブログを運営していて、このブログではない3つのブログでGoogleアドセンスをしています。
1つ目、2つ目のブログも簡単ではなかったGoogleアドセンス合格ですが、3つ目のブログでのGoogleアドセンス合格まで思っていた以上に時間がかかりました。
ここでは、ブログでGoogleアドセンス合格を狙う場合のブログテーマについて、自分の反省点を踏まえて、以下の項目で説明しました。
- Googleアドセンスの合格率は4%?
- 3つ目のブログのアドセンス挑戦の振り返り
- 3つ目のブログを作った理由
- ブログ公開当初の審査不合格理由
- Googleアドセンス不合格が続く
- アドセンス合格前の対応
- アドセンスに合格したらすぐやること