PR

はかせのおすすめ:ブログ運営に関する本

おすすめの本

ここでは、このブログの内容やブログ運営などに関する参考書籍を紹介します。

本は紙の方が好みです。

最近は、目的をもって(アウトプットを意識して)本を読むことが多いです。

ブログをはじめる時に参考になった本

沈黙のWebライティングシリーズ

ブログをはじめることを決めましたが、何からはじめればよいのだろうかと思った時に参考になったのが、以下の本です。

ブログのコンテンツ作成やWebマーケティングについての基本的なことが盛り込まれています。

マンガ仕立てでストーリーも面白く読みやすいです。

https://amzn.to/3PCevZC
https://amzn.to/3rAu3oH

ブログをはじめるにあたり、結局テーマを決めないとドメイン名も決められないし、ブログ記事も書けないので、大枠のテーマのイメージができたところで投稿記事を作り始めました。

説得力のある文章作成の作成に

伝わる! 文章力が身につく本

明快な文章、わかりやすい文章にするためのポイントが、わかりやすい言葉でまとめられています。

伝わる! 文章力が身につく本 (基礎からわかる“伝わる!"シリーズ)
企画書・宣伝文・レポート・論作文・メール・ブログの作成に使える! ---欠陥文章撲滅の切り札! --- 明快な文章を作るには知っておくべきルールとコツがあります。 一生懸命書いているのに伝わらない、書いた文がしっくりこない、というときに役立...

まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書

対象となっているのは論文ですが、主張を明確にすることやイントロダクション(序論)の重要性など、論理性のある文章作成の参考になります。

https://amzn.to/4gnSKtr

頭のいい人が話す前に考えていること

「あの人の話はわかりやすい」と言われる理由や、なぜ結論から話すのかなど、伝わらなくて困ったり悩んだりしたことの理由やどうすればよいかのヒントになります。

https://amzn.to/3IaDALI

原稿を書く参考に

デジタルマーケの成果を最大化するWebライティング

ライター、編集者、マーケター向けのマーケティング目的の文章の書き方についての本というと専門的で難しそうですが、「読んでもらえる記事」の書き方について解説されていますので、頭の整理にもなります。

文章を書くのが好きな方にもおすすめだと思います。

https://amzn.to/3QtgIYM

 

タイトルとURLをコピーしました