PR

ガンプラのはじめ方:ガンプラづくりに必要なツールとあれば便利?

ガンプラのはじめかた

ガンプラとは、ガンダムのプラモデルのことです。

ガンプラはアニメの種類もその大きさも様々あり、お値段もピンキリです。

はかせ
はかせ

ガンプラに興味をもったら、自分で気に入ったガンプラを選び、取扱説明書(組立図)をみながら作ってみるのが一番よいと考えています。

ガンプラはプラモデルなので、ニッパーやピンセットなどのツールが必要です。

ツールのお値段もピンキリですが、買ってよかったなと思うガンプラづくりに必要なツールを紹介します。

スポンサーリンク

ガンプラづくりに必要なツール

ガンプラはプラモデルです。

ガンプラづくりに必須だと考えるツールは、プラモデル用のニッパーとピンセットです。

使ってみてよかったツールとちょっとした小道具について説明します。

プラモデル用ニッパー

プラモデル用のニッパーは、必須です。

はかせ
はかせ

子供のころニッパー型の爪切りで代用したこともありましたが、今は良いツールが売られています。

一生ものとは言いませんが、ニッパーはよいモノを使うことをおすすめします。

下図は、私が愛用しているニッパーです。

  • かなり使い込んでいるので、切れ味もおちてきてはいるのですが、切り口がきれいに仕上がります。
タミヤ製 薄刃ニッパー ゲートカット用 74035

タミヤ製 薄刃ニッパー ゲートカット用 74035

図1 タミヤ製 薄刃ニッパー ゲートカット用 74035

タミヤからは、先細タイプもでていますが、最初のニッパーなら薄刃ニッパーを選んだほうがよいと思います。

参考までにタミヤのWebサイトでは、同じ価格となっています。(2025年9月現在)

  • 薄刃ニッパー ゲートカット用 74035:3,960円(税込)
  • 先細薄刃ニッパー  ゲートカット用 74123:3,960円(税込)
タミヤ(TAMIYA) クラフトツールシリーズ No.35 薄刃ニッパー (ゲートカット用) プラモデル用工具 74035
タミヤ・クラフトツール 薄刃ニッパー(プラスチック部品の切り取り専用)プラモデルのパーツカットに欠かせない精密ニッパーの刃先をより細く、薄く、シャープに。艦船モデルのマストのような細かい部品やランナーとのすき間の狭いパーツのカットに威力を発...
タミヤ(TAMIYA) クラフトツールシリーズ No.123 先細薄刃ニッパー (ゲートカット用) 74123
プラモデルのパーツカットに欠かせない工具、ニッパー。部品とランナーの間が狭く、細かなパーツの切り出しに威力を発揮する薄刃ニッパーの先端をさらに細く仕上げたのが先細薄刃ニッパー。軽い力でカットでき、部品を傷めないのも特長。ブラックカラーのグリ...
はかせ
はかせ

2025年9月、「先細薄刃ニッパー ゲートカット用」を購入しました。

  • タミヤ クラフトツールシリーズ No.123 先細薄刃ニッパー (ゲートカット用) プラモデル用工具 74123
https://amzn.to/3V0EcGy

どちらも同じ価格(参考価格:3,960円)です。

「先細薄刃ニッパー ゲートカット用」の詳細は、以下の記事をご参照ください。

精密ピンセット(ツル首タイプ)

ピンセットは、ガンプラにシールを貼るために使います。

ガンプラはシールを貼ると(情報量が増えて)リアルさが増しますが、シールを台紙からはがして、貼りたい場所にシールを貼るためには必須です。

下図は、私が愛用しているツル首タイプの精密ピンセットです。

  • ピンセットの先端が鋭いので取り扱いには注意が必要です。
  • 落としたりぶつけたりしないように注意しています。
タミヤ製 精密ピンセット ツル首タイプ 74047

タミヤ製 精密ピンセット ツル首タイプ 74047

図2 タミヤ製 精密ピンセット ツル首タイプ 74047

小さいシール、細いシールでも、シールの端を確実につかめるので、シールを台紙からはがしたり、位置決めが楽になります(ピンセットを使わないと私には無理な作業です)。

参考までにタミヤのWebサイトの価格です。(2025年9月現在)

  • 精密ピンセット (先丸・ツル首タイプ) 74108:1,980円(税込)
  • 精密ピンセット (ツル首タイプ) 74047(製造中止のようです)
タミヤ クラフトツールシリーズ No.108 精密ピンセット 先丸/ツル首タイプ プラモデル用工具 74108
タミヤ クラフトツールシリーズ No.108 精密ピンセット 先丸/ツル首タイプ プラモデル用工具 74108精密ピンセット(74047)に比べて、先端が約R1.5mmに丸められているのが特徴。先端が鋭くないのでつかむものにキズがつきにくく...
はかせ
はかせ

ツル首タイプのピンセットは、私は先が鋭い方がシールを台紙からはがしたりする際に便利に使っています。

小道具:綿棒とようじ

綿棒とようじは、シール貼りや組み立てで使っています。

私はガンプラにシールを貼る時は次のようにしています。

  • ピンセットで台紙からはがしたシールを、貼り付けたい位置に持っていく。
  • シールの位置を決めは、爪の先でシールの端を少しだけ貼ってみてOKなら、軽く固定する。
  • 綿棒と指の腹できれいに貼り付ける。
  • シールの周辺部分(縁)を爪楊枝で軽くこするようにして仕上げる。

また、組み立ての際、パーツが小さかったり、はめ込むのが固い場合には、綿棒をパーツに当ててはめ込むようにしています。

はかせ
はかせ

ピンセットの先端もそうですが、硬いものがガンプラのパーツに当たるとキズになってしまうので、これが嫌でこの様なやり方をしています。

ガンプラづくりにあったら便利なツール

ここでは、ガンプラづくりの際にあると便利なツールを紹介します。

モデラーズナイフ

下図は、私が愛用しているタミヤ製のモデラーズナイフです。

  • ランナーから切り離したパーツのゲート(ランナーの切れ端)処理などに使います。
  • とてもよく切れるので取り扱いには注意しています。
  • デザインナイフは、刃先の幅がモデラーズナイフより狭いのですが、私の場合は刃先幅の広いモデラーズナイフの方が使いやすいです。
タミヤ製 モデラーズナイフ 74040

タミヤ製 モデラーズナイフ 74040

図3 タミヤ製 モデラーズナイフ 74040

かつて2度切り(ランナーからニッパーで切り離した後、残ったゲートをデザインナイフで切り取る)をしていたこともありますが、私のスキルでは手間がかかる割にそれほどきれいに仕上がらないため、今では滅多に使わなくなりました。

参考までにタミヤのWebサイトの価格です。(2025年9月現在)

  • モデラーズナイフ 74040:1,210円(税込)
タミヤ(TAMIYA) クラフトツールシリーズ No.40 モデラーズナイフ プラモデル用工具 74040
タミヤ クラフトツールシリーズ No.40 モデラーズナイフ プラモデル用工具 74040細かな部品のパーティングラインの仕上げや、人形改造のパテ盛り後の成形などに最適なナイフ。繊細に仕上げられた刃先は粘り強く耐久性に富み、プラスチックを削...

瞬間接着剤

瞬間接着剤とはアロンアルファのことです。

ゼリー状や使いきりタイプもあります。

パーツを壊してしまったり、ガンプラの関節がゆるくなった場合に使っています。

めったに使わないけれど、手元にないと困るモノだと思っています。

接着剤

ガンプラづくりでは、接着剤を使わないので処分しました。

ガンプラの改造をすると必要になるかもしれません。

下図は、私が持っていた接着剤で、タミヤのリモネンセメントです。

  • 柑橘系の香りがします。
  • 下図の右側が通常の接着剤で、パーツに塗ってからパーツ同士を接着します。
  • 左側の流し込みタイプは、パーツを組み立ててからそのすき間に接着剤を流し込みます。
タミヤ製 プラモデル用接着剤 リモネンセメント

タミヤ製 プラモデル用接着剤 リモネンセメント

図4 タミヤ製 プラモデル用接着剤 リモネンセメント

参考までにタミヤのWebサイトの価格です。(2025年9月現在)

  • タミヤ リモネンセメント 87113:385円(税込)
  • タミヤ リモネンセメント 流し込みタイプ 87134:506円(税込)

低臭タイプが2025年10月11日(土)ごろ発売予定です。

  • タミヤセメント(流し込みタイプ) 87236:605円(税込)

ちょっとした加工や工作に使うツール

ガンプラで改造してみるならと思い購入しましたが、ガンプラ以外の工作で使っているツールを紹介します。

カッター類は、プラモデルだからタミヤ製と考えるより、用途にあわせてオルファ製を探した方がコスパがよいです。

アクリルカッター

下図は、プラ板を切るために購入した、黒が欲しくてタミヤ製を購入しました。

タミヤ製 PカッターII 74091

タミヤ製 PカッターII 74091

図5 タミヤ製 PカッターII 74091

参考までにタミヤのWebサイトの価格です。(2025年9月現在)

  • タミヤ PカッターII 74091:770円(税込)
タミヤ クラフトツールシリーズ No.91 Pカッター2 プラモデル用工具 74091
プラスチック加工用に作られた特殊な刃が威力を発揮する専用カッター。厚みのあるプラバンのカットや、プラスチックモデルのスジ彫り加工、ミニ四駆の穴あけ軽量化工作にも便利に使用可能。刃は高品質なタングステン鋼、刃幅が狭く曲面の内側などでも使いやす...

大型のカッター

オルファ製の黄色いカッターです。

百均のカッターとは切れ味が違います。

オルファ(OLFA) 大型 カッター ハイパーAL型 193B オートロック
・力のかけやすい形状を追求した大型カッターナイフ滑りにくく力のかけやすい形状を追求した、X(エックス)デザインのラバーグリップで握りやすい大型カッターナイフです。・梱包、開梱作業やペンキ缶のフタ開けなどに便利なツメ付本体後部のツメはダンボー...

精密のこぎり

モデラーズナイフの刃先にのこぎり刃をつけたイメージです。

私は、オルファ製 ホビーのこ 167Bを購入しました。

  • プラスチックの箱の一部を切るとか、ちょっとした工作に使っています。
オルファ ホビーのこ 167B
・模型工作・手芸・細密な木工工作などに便利なクラフト専用細目のこです・滑らず長時間使用しても手が疲れにくいラバーグリップ・直線切り用と挽き廻し用の2種類の刃が付属しています・本体:ナイロン樹脂(20%ガラス繊維入)、刃:SK-95・適合替刃...

試してみてやめた工作:合わせ目消しと部分塗装

合わせ目消しは、ガンプラのパーツを組み合わせた線を消す作業のことです。

接着して、いくつかのやすりを使って仕上げていきます。いくつかのやすりを試してみましたが、頑張ってもきれいに仕上がりそうにないので手を出すのをやめました。

部分塗装は、ガンダムマーカーを使ってみました。

ガンダムマーカーそのものはよくできていると思いましたが、何色で塗る、どんな風に塗るなど、こちらも仕上がりそうにないので手をだすのをやめました。

スポンサーリンク

まとめ

ガンプラはアニメの種類もその大きさも様々あり、お値段もピンキリです。

そして、ガンプラはプラモデルなので、ニッパーやピンセットなどのツールが必要です。

ここでは、ツールのお値段もピンキリですが、買ってよかったなと思うガンプラづくりに必要なツールについて、以下の項目で説明しました。

  • ガンプラづくりに必要なツール
    • プラモデル用ニッパー
    • 精密ピンセット(ツル首タイプ)
    • 小道具:綿棒とようじ
  • ガンプラづくりにあったら便利なツール
    • モデラーズナイフ
    • 瞬間接着剤
    • 接着剤
  • ちょっとした加工や工作に使うツール
    • アクリルカッター
    • 大型のカッター
    • 精密のこぎり
    • 試してみてやめた工作:合わせ目消しと部分塗装
タイトルとURLをコピーしました