PR

カメラが気になる、守りたい博士が選んだiPhoneケースとグッズ

パソコンやスマホ

Touch ID好みでiPhone 8 Plusを使い続けていましたが、2023年になり、いよいよ最新iOSからiPhone 8も外れるらしいとのことで、iPhone 14 Plusを購入しました。

iPhone 14 Plusを手に入れてもっとも気になったことは、

  • スマホをテーブルに置いたり、バッグに入れたりする時、カメラが気になる

ことでした。

ここでは、iPhone 8 PlusからiPhone 14 Plusを選んだ理由や購入して気になったことや、ケース選び(スライダー式レンズカバー付スリムケースに至るまで)や片手入力で安心できるSYANTOシリーズについてまとめています。

スポンサーリンク

はかせのiPhone 8 Plus後継機選び

2023年になり、いよいよ最新iOSからiPhone 8も外れそうだと分かり、Touch ID好きで使い続けていたiPhone 8 Plusを買い替えることにしました。

最終的にiPhone 14 Plusを購入しましたが、買い替えを決めてから購入に至るまでを時系列で振り返ります。

iPhone 8 Plusの買い替え候補が14 Plusになるまで

iPhoneのProシリーズは、私には必要ないのでまず候補から外れます。

  • iPhoneの本体カラーは、ケースを使うので気にしません。

iPhone 8 Plus 256GBを使っていたので、買い替えの候補を考えていくと、以下のことが明確になってきました。

  • 画面サイズは、大きい方がよい。
  • 片手でテキスト入力ができること。
  • メモリは、最低64GB、できれば128GB欲しいが、256GBは不要。
  • 支払い方法は分割で、できれば3年がよい。

最終的には、以下の3機種に絞り込み、

  • iPhone 13
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus

Apple直販でペイディを利用して、

  • iPhone 14 Plus

を購入しました。

iPhone 14 Plusの第一印象

iPhone 14 Plusの実物を手にとっての第一印象は、大きい、しかも、重いの二言です。

  • 片手入力は、iPhone 14 Plusでキーボードを左に寄せると、問題なくできました。

画面サイズが大きくて見やすいのはよいのですが、私の好みとしては縦方向は長すぎです。

  • これは、私の場合、横方向で使うことはほぼないので、iPhoneだけでなくスマホ全般に共通することです。

そして、最も気になったことが、ケース選びにも大きな影響を与える、

  • テーブルに置いたり、バッグに入れたりする時、カメラが気になる

ことでした。

iPhone 14 Plusのケース選び

iPhone 8 Plus以前には手帳型のケースを使っていましたが、iPhone 8 Plusからは、Spigen製のスリムタイプのケースを使っています。

iPhone 8 Plusを使っていた時に手帳型もいろいろと試しましたが、片手入力と小指への負担からスリムタイプのケースを選び、スリーブケースを使いカバンに入れていました。

はかせ
はかせ

iPhoneは、5s、6s、8 Plusと使ってきて、現在14 Plusです。

Face IDも悪くはないのですが、Touch IDは便利でした。

Spigen製を選んだ理由は、(落としたことはありませんが)落下時の保護とケースの色や質感なので、機能性というよりは好みといってよいと思います。

普通のスリムケースを購入・・・。カメラが気になる

iPhone 14 Plusの保護のため、最初に準備したのが、以下のケースと保護ガラスです。

  • 保護ガラスは、ケースに合わせてSpigen製を選んでいます。
Spigen製スリムタイプのケース

Spigen製スリムタイプのケース

図1 Spigen製スリムタイプのケース

Spigen iPhone14Plus ケース 薄型 2重構造 PC素材 さらさら 米軍MIL規格取得 超極薄 レンズ保護 超薄型 超軽量 指紋防止 擦り傷防止 マット仕上げ ワイヤレス充電対応 マット仕上げ シン・フィット ACS04775 (ネイビー・ブルー)
Spigen iPhone 14 Plus対応薄型フィットケース-ネイビーブルー。 PCプレートとシリコンフレームマット表面の構造で、携帯電話を元の形状に保存します。 柔軟性が確保され、取り付けと取り外しが簡単です。 すべてのポートに合わせ...
Spigen EZ Fit ガラスフィルム iPhone 14 Plus、iPhone 13 Pro Max 用 貼り付けキット付き iPhone14Plus 、iPhone13Pro Max 対応 保護 フィルム 2枚入
Spigen EZ Fit ガラスフィルム iPhone 14 Plus、iPhone 13 Pro Max 用 貼り付けキット付き iPhone14Plus 、iPhone13Pro Max 対応 保護 フィルム 2枚入

カメラ部分の保護シールや保護ガラスもありますが、カメラに貼り付けるのは、撮影機会も少ないし、レンズにとっては余分なものだと考え選んでいません。

ようやく見つけたカメラを保護できるスリムケース

Spigen製のスリムケースでもカメラ部分が直接テーブル等にぶつからないようにはなっているのですが、それでもカメラのエッジ(周辺)部分が気になるので、引き続き探していたところみつけたのが、以下のケースです。

Spigen製iPhone 14 Plusケース「スライダー式レンズカバー

  • 保護ガラスは、貼り変えずに済みました。
Spigen製スリムタイプのケース:スライダー式レンズカバー

Spigen製スリムタイプのケース:スライダー式レンズカバー

図2 Spigen製スリムタイプのケース:スライダー式レンズカバー

Spigen iPhone14Plus ケース レンズ保護 MagSafe対応 マグネット搭載 スライダー式 レンズカバー マット 仕上げ 二重構造 耐衝撃 カメラ保護 画面保護 傷防止 衝撃 吸収 Qi充電 ワイヤレス充電対応 オプティック・アーマーマグフィット ACS04923 (ブラック)
Spigen iPhone 14 Plus ケース レンズ保護 MagSafe対応 マグネット搭載 スライダー式 レンズカバー マット 仕上げ 二重構造 耐衝撃 カメラ保護 画面保護 傷防止 衝撃 吸収 Qi充電 ワイヤレス充電対応 オプテ...

これは便利:スマホリングではなくSYANTO

iPhone 14 Plusに限らず、大型のスマホ使っているとスマホリングがあると安心感が違います。

私は、Makuakeで購入したSYANTO Stand Liteを使っています。

SYANTO Stand Lite

SYANTO Stand Lite

図3 SYANTO Stand Lite

スタンド機能もついているのですが、私には不要でしたが、SYANTO Stand Liteのリング状の部分に指を通して使っています。

リング状の部分に指を通すとスマホの上部には届かないので、指で挟んで持ち帰るような使い方をすればよいようなのですが、何となく不安を感じるのかそういう場合は、両手で操作しています。

と思っていたところ、SYANTO リングV2が、Makuakeで発売されました。

11月末には手元に届きそうなので楽しみにしています。

はかせ
はかせ

クリスマスプレゼントになりましたが、届きました。

まだなじんでいないためか硬めですが、シンプルな作りで私はこれで十分です。

  • 取り付ける際には、SYANTO リングV2が、ライトニング端子の中央にくるように貼り付けます。
はかせ
はかせ

だいたいで取り付けたらスマホケースと保護ガラスの間にすきまができていて、再度ケースを外して確認したSYANTO リングV2がライトニング端子とずれていました。

SYANTO リングV2

SYANTO リングV2

図4 SYANTO リングV2

詳細は、以下をご参照ください。

Makuake|スマホはもう握らない。あらゆる重力から解放する SYANTO リングV2|Makuake(マクアケ)
前回のプロジェクトIringの時に、リングV2を応援者の一部の方に先行配布させていただきました。応援者から取付・操作感において、多くの意見と高評価を頂き、最終形状を完成することが出来ました。スタッフ一同大変感謝しております。『右手用』『左手...

SYANTOについては、Makuakeの他以下のWebサイトをご参照ください。

Official
スマホはもう”握らない”。新しいスマホ操作の未来を実現するSYANTO(シャント)。特許取得済の底面支持構造でスマホ・タブレットによる体への負担を軽減。従来の背面取り付けから底面に取り付けることにより起こる”モーションサイエンス”。スマホが...
スポンサーリンク

まとめ

Touch ID好みでiPhone 8 Plusを使い続けていましたが、iPhone 14 Plusを購入しました。

iPhone 14 Plusを手に入れてみると、テーブルに置いたりバッグに入れたりする時、カメラが気になります。

ここでは、iPhone 8 PlusからiPhone 14 Plusを選んだ理由や購入して気になったことや、ケース選び(スライダー式レンズカバー付スリムケースに至るまで)などについて以下の項目で説明しました。

  • はかせのiPhone 8 Plus後継機選び
    • iPhone 8 Plusの買い替え候補が14 Plusになるまで
    • iPhone 14 Plusの第一印象
  • iPhone 14 Plusのケース選び
    • 普通のスリムケースを購入・・・。カメラが気になる
    • ようやく見つけたカメラを保護できるスリムケース
  • これは便利:スマホリングではなくSYANTO
タイトルとURLをコピーしました